デザイン思考で新たな視点 「公開デザイン相談会」付き・特別オンラインセミナー

開催概要

  • 開催日 2020年06月10日(水)
  • 時間 19:00~20:30
  • 会場 PCやスマートフォンによるオンラインでの参加 ※自宅などから参加可能
  • 参加費 無料
  • 募集人数 20人
  • 募集期間 ~2020年06月09日(火)

内容

「with/afterコロナ」の時代に向け、商品やサービスはもとより、新しい企業の在り方を模索している方も多いことと思います。
とりわけ今回は、講師の経験談などを中心に「デザインの活用事例」や「効果的なデザインの依頼方法」など、実務に役立つ情報をわかりやすく解説いたします。
デザイン思考で「新たな視点」を手に入れ、貴社のビジネスが生まれ変わる「きっかけ」としていただければ幸いです。事例豊富なわかりやすいセミナーです!多くの皆様のご参加をお待ちしております。
なお、本セミナーの後半では、特別企画として「公開相談会」を行います。
実際に使用中のパッケージやマーク、冊子、ウェブ、店舗や企画について、ご相談されたい方は、下記までメールにてお申し込みください。
今回は2社限定です。応募多数の場合は、抽選となりますのでご了承ください。

お申込み

こちらのページ からお申込みください

『デザインの話を聞こう-対話と実験―』ゲスト:UMA/design farm代表 原田祐馬 レポート

開催概要

●日時:2020年2月12日(水) 17:30~19:00

●会場:ほんぽーと(新潟市立中央図書館 )多目的ホール
新潟市中央区明石2丁目1−10 /新潟駅より徒歩約10分 

生い立ちの中で転機になったのは、20歳のとき。デザインは日常の中にある、ということに気づき、猛勉強をすることから今に繋がるといいます。

原田さんが考える「デザイン」。それはイタリア語である<PROZETTAZIONE>という言葉に表されているそうです。これを英語にすると 

<PROJECT>

 PRO=前に JECT=投げかける


「デザイナーは、社会をしっかり見て統合的に物事を考える/未来に対して提案をする役割である」という考えのもと日頃意識していることとして、「犬の目 雑草の目 地球の目」で物事を捉えるということでした。自分の経験というのは邪魔してくる、新しい発見ができなくなってくるという意識を持って、自分の経験は大したことじゃないと思うようにしている、という言葉は、その後に出てくるたくさんの事例の中で納得させられることになります。

お話を聞きながら感じたのは、人の心がどう動くかを考えているということでした。競技場のデザインをする事例では、利用する側の印象だけでなく、施工に携わる地元の人たちがどのようにこの建物・環境と関わることが良いのか、というところまで考えられてデザインをされていました。

また、徹底的にリサーチをすることもUMA /design farmの特徴の一つです。例えば商品のパッケージをデザインするとき。世の中の同類の商品のパッケージをくまなく調べ、共通することを洗い出し、必要な情報を選んだり、逆に他にはない強みになる部分が何かを考えること。これは冒頭にもあった多元的な視点で物事を見る、という言葉と繋がっているように感じました。

社名である「UMA」は「=未確認動物」つまり、何かと何かの中間にいてそれらをつなぐ、という意味が込められているそうです。整えること、新たな関係性を作ること、など既存のものに捉われることなく、かと言って人の心から離れすぎない原田さんの「デザイン」のヒントを聞けた1日でした。

ゲスト

●原田 祐馬(はらだ ゆうま)  UMA/design farm 代表 / アートディレクター・ デザイナー

1979年大阪生まれ。大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。「共に考え、共につくる」を大切に、対話と実験を繰り返すデザインを実践。グッドデザイン金賞(2016年度)、第51回日本サインデザイン賞最優秀賞(2017年度)など国内外で受賞多数。京都造形芸術大学空間演出デザイン学科客員教授。愛犬の名前はワカメ。

来年度もひきつづき

今年度の勉強会では計3名のゲストにお越しいただき、デザインについてお聞きしてきました。東京・福井・大阪、それぞれの地域性や経験によってデザイナーのあり方が異なること、プロセスやチームの組み方など、たくさんの学びがありました。また、参加者の中には毎回欠かさず申し込んでくださる方がいたりと、続けることでの繋がりも生まれています。

これにて今年度の活動は最後となりますが、来年度以降も幅広く活動して参りたいと思っております。今後もどうぞよろしくお願いいたします!

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

助成:
アーツカウンシル新潟
((公財)新潟市芸術文化振興財団)
「文化芸術基盤整備促進支援事業」

『 私とデザイン 』新潟の福祉をおもしろくの会×NEWGATE デザイン公開相談会vol.4 レポート

2020年2月12日、新潟市中央区にて「『 私とデザイン 』新潟の福祉をおもしろくの会×NEWGATE デザイン公開相談会 vol.4」が行われました。

今回はこれまでとは異なり、福祉関連のご相談を募り、6件の事業者さまよりご相談がありました。アドバイスは、福祉のデザインやプロジェクトに関わってきたデザイナーや福祉の現場で活動している4名で行いました。

<ハンドメイドの小物やアクセサリー>

一点もののかわいいぬいぐるみやアクセサリーを手作りし販売しているけれど、もっと知ってもらうにはどうすべきか、というご相談に対して、それぞれの目線からアドバイスがなされました。

・原田(商品パッケージやプロジェクトを多く手がける):「キャラクターものはそれぞれに名前を付けて展開することで世界観を作れる・愛着を持ってもらえる」「パッケージは温かみを感じられる紙製の箱にすると良い」

・岡部(福祉施設常任理事):「手を動かすのが苦手だったりできなかったりするメンバーに名前を付けてもらったり、キャラクターごとの性格や血液型を決めてもらったりすることもできる」

・迫(自ら雑貨店を運営):「モノによって売り場が変わるためそれぞれに合った営業先に行くこと」「値段の記載の仕方やシールの仕様に気を配ること」

・高橋(WEBデザインを多く手がける):「キャラクターが活きるよう、アニメーション・動画を作成するとわかりやすい」

<施設の記念グッズ>

創立記念になにか作ろうという声から、オリジナルのデザインでTシャツを作っているけれど、デザインについてたくさんの意見がありなかなか決められない、というご相談。お話をお聞きする中で、担当者や意思決定のある人が定まらなかったりあやふやであることがわかってきました。どんなチーム・組織でも起こりうることです。そんな時の考え方として

①担当者の思いの詰まったモノを作る(自分でも自信のないものはうまくプレゼンできないし、愛着も半減。。。)

②お菓子など食品にする(身に付けるものはハードルが高い。好みが分かれがち。)

③主力もしくは長年作っている商品の記念品バージョンにする

など、ほんの考え方の一部ですが、ご提案しました。

<オリジナルイラストのドリップコーヒーのパッケージ>

利用者さんのイラストを毎回パッケージにして販売しているという事業者さん。あまり代わり映えがしなくなってきているというご相談です。

実際に販売されているものをお持ちいただき、アドバイザー・会場にいる皆さんと共有しながら考えていきます。見てみると、大胆な色使い、それぞれ個性のあるとても素敵なパッケージに一同びっくり。長くやっているとどうしても客観的に考えられなくなってしまうことはよくあります。なので、周りの方やこうした場で意見を聞いてみるだけでも大きなステップになると私たちは考えています。

またお客さんから要望のあるギフトセットを作りたいということについては、「中身の力強さに対して外側の箱はシンプルの方が良い」「どんな価格のギフトを求められているかヒアリングしてみることも必要」というコメントがありました。

<焼き菓子の販路拡大>

体に優しくて材料にもこだわって作っているお菓子についてのご相談。ちょうど15時、(そろそろお腹が空いてきたアドバイザー陣にとってありがたいことに)試食させていただきながらのアドバイスです。

まず価格。食材のこだわり・手間のかかり具合に対して設定が低い、という意見がありました。もちろん、買う側としては安い方が良い。ですが、製造のうえではたくさんのコストがかかります。さらに、販売するうえでもコストがかかります。就労支援事業の福祉施設では「安定して続く仕組み」を考える必要があります。

次にネーミング。食感をイメージさせるネーミングですが、「実際の食感と若干差がある」というコメント。これまでの相談会でも出てきている「ネーミングとキャッチコピー」はとても重要です。

実際に手にしてみて、丁寧に作られていること、パッケージされていることが伝わる商品ばかりでした。そのことを「正しく」伝えるためにどうしたら良いか。皆さんだけで考えるだけでなく、ぜひ「伝える専門家」であるデザイナーにご相談ください。

また、デザイナーにとっても「デザインがまだまだ役に立てる、活用するべき場所がある」ということをあらためて考える機会となり、双方にとって学びの場となりました。

アドバイザー

●原田 祐馬(はらだ ゆうま)
UMA/design farm 代表 / アートディレクター・ デザイナー
1979年大阪生まれ。大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。「共に考え、共につくる」を大切に、対話と実験を繰り返すデザインを実践。グッドデザイン金賞(2016年度)、第51回日本サインデザイン賞最優秀賞(2017年度)など国内外で受賞多数。京都造形芸術大学空間演出デザイン学科客員教授。愛犬の名前はワカメ。

●岡部 太郎(おかべ たろう)
一般財団法人たんぽぽの家 常務理事
1979年、群馬県前橋市生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。高校時代から地元NPOが主催するコミュニティアート活動に参加。。たんぽぽの家では障害のある人のアート活動の発信や、地域でのアートプロジェクトのマネジメントをおこなう。近年は障害のある人とともに新しい仕事やはたらき方を提案、実践する「Good Job!プロジェクト」を展開。厚生労働省「障害者芸術文化活動普及支援事業」の近畿ブロック広域支援センター「障害とアートの相談室」も運営し、日々相談支援や啓発活動をおこなっている。

●迫 一成(さこ かずなり)
NEWGATE 代表
福岡県生まれ。hickory03travelersを運営し、イラスト、グラフィックデザイン、商品開発、グッズ制作、印刷物、デザインと社会を結ぶ企画・開催、空間デザイン商店街を楽しむ活動など、幅広く活動中。グッドデザイン賞2015受賞。上古町商店街副理事長。長岡造形大学非常勤講師。

●高橋 徹(たかはし とおる)
ツムジグラフィカ 代表
燕市生まれ。デザインとアートを通し、ものづくりや地域、社会課題に関わる支援業務を行う。グッドデザイン賞2015・2017受賞。

来年度もひきつづき

2018年から始まったNEWGATEの取り組み。たくさんの方にご参加いただき、特に今年度は充実した1年となりました。今年度の相談会はこれにて終了となりますが、ひきつづき来年度以降も様々な活動をしていく予定です。この新潟で、デザインを活用する皆さんやご依頼をいただく私たちデザイナーにとって、より良いものになるよう今後ともよろしくお願いいたします!

主催

新潟の福祉をおもしろくの会 、NEWGATE

助成

アーツカウンシル新潟((公財)新潟市芸術文化振興財団)「文化芸術基盤整備促進支援事業」

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

『 私とデザイン 』NEWGATEデザイン公開相談会 vol.4

開催概要

●日時:2020年2月12日(水)
13:30~15:30(受付13:10開始)

●会場:ほんぽーと(新潟市立中央図書館 )多目的ホール
〒950-0084 新潟市中央区明石2丁目1−10

●参加費:お一人500円(聴講のみの場合も頂戴します)

内容

突然ですが、デザインに関心はありますか?

「デザイン」という言葉を耳にすることが当たり前になり、企業の商品開発やブランディグにおいても、デザインもしくはデザイン的思考の重要性は高まっているようです。

しかし、新潟では、デザインの活用方法や意味などの理解は十分といえる状況ではありません。逆に言うと、デザインの力を活用し、モノやことのイメージを好転させる可能性がたくさんあると私は考えています。

そこで、少しでもデザインの可能性を感じたり、デザインに興味を持ってもらえればと思い、デザインの公開相談会+勉強会を行います。7月に続き第2回目の開催です。

内容は、参加者のみなさんが普段悩んでいるチラシ・商品・パッケージ・広告などをお持ちいただき、それについて、新潟のデザイナーとPRの専門家が、アドバイスや意見を公開でお伝えするものです。自分のモノことをお持ちいただき、意見を聞くのもよいですし、他の参加者へのアドバイスからデザインの考え方を学んでいただくのも面白いと思います。

NEWGATE 代表 迫一成


●対象:商品、商品パッケージ、ラベル、チラシ、ウェブ、看板など
先着で5~8件くらいの相談となりますのでお早目にお申し込みください。

アドバイザー紹介

● 原田 祐馬(はらだ ゆうま)
UMA/design farm 代表 / アートディレクター・ デザイナー

1979年大阪生まれ。大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。「共に考え、共につくる」を大切に、対話と実験を繰り返すデザインを実践。グッドデザイン金賞(2016年度)、第51回日本サインデザイン賞最優秀賞(2017年度)など国内外で受賞多数。京都造形芸術大学空間演出デザイン学科客員教授。愛犬の名前はワカメ。

●岡部 太郎(おかべ たろう)
一般財団法人たんぽぽの家 常務理事

1979年、群馬県前橋市生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。高校時代から地元NPOが主催するコミュニティアート活動に参加。。たんぽぽの家では障害のある人のアート活動の発信や、地域でのアートプロジェクトのマネジメントをおこなう。近年は障害のある人とともに新しい仕事やはたらき方を提案、実践する「Good Job!プロジェクト」を展開。厚生労働省「障害者芸術文化活動普及支援事業」の近畿ブロック広域支援センター「障害とアートの相談室」も運営し、日々相談支援や啓発活動をおこなっている。

●迫 一成(さこ かずなり)
NEWGATE 代表

福岡県生まれ。hickory03travelersを運営し、イラスト、グラフィックデザイン、商品開発、グッズ制作、印刷物、デザインと社会を結ぶ企画・開催、空間デザイン商店街を楽しむ活動など、幅広く活動中。グッドデザイン賞2015受賞。上古町商店街副理事長。長岡造形大学非常勤講師。

●高橋 徹(たかはし とおる)
ツムジグラフィカ 代表

燕市生まれ。大地の芸術祭2015参加。デザインとアートを通し、ものづくりや地域、社会課題に関わる支援業務を行う。グッドデザイン賞2015・2017受賞。

お申込み

★ご相談件数がいっぱいになりましたので「聴講のみ」のご参加を受付中です

こちらのフォームもしくは下記連絡先へお申込みください

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

主催

新潟の福祉をおもしろくの会 、NEWGATE

助成

アーツカウンシル新潟[(公財)新潟市芸術文化振興財団]「文化芸術基盤整備促進支援事業」

『デザインの話を聞こう-対話と実験―』ゲスト:UMA/design farm代表 原田祐馬

開催概要

●日時:2020年2月12日(水)
17:30~19:00(受付17:00開始)

●会場:ほんぽーと(新潟市立中央図書館 )多目的ホール
新潟市中央区明石2丁目1−10 /新潟駅より徒歩約10分

●参加費:500円

ゲスト

●原田 祐馬(はらだ ゆうま)  UMA/design farm 代表 / アートディレクター・ デザイナー

1979年大阪生まれ。大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。「共に考え、共につくる」を大切に、対話と実験を繰り返すデザインを実践。グッドデザイン金賞(2016年度)、第51回日本サインデザイン賞最優秀賞(2017年度)など国内外で受賞多数。京都造形芸術大学空間演出デザイン学科客員教授。愛犬の名前はワカメ。

開催にあたって

「デザイン」といっても意味は広く、いろいろな使われ方をしています。そして、コンピューターやインターネットのおかげで、デザインは身近なものになり、楽しい、かっこいい、素敵な、いろいろなデザインを見たり知ることができ、短い時間でも色や形をきれいに作ることができるようになりました。

ドキッとするようなデザインは素敵ですね。
地域に根差した活動も有意義ですね。
商売繁盛につながるデザインも喜ばれます。
かわいいデザインは、欲しくなりますよね。

そんなデザインの専門家が「デザイナー」だったりグラフィックデザイナー、アートディレクターと呼ばれるような人たちです。
その中でも、魅力的な取り組みや、デザイン活動をしている人には、どんな特徴があるのでしょう。ぼくは、そういうことがちょっと気になります。
どこで、だれと、どんなふうに 活動し、何を考えるのか。
そんな話を生で聞き、刺激を受け新潟のデザイン活動が少しでも奥行きがあるものになればと思っています。
単純に、グラフィックデザイン周辺のことが好きな人の話を聞くのが好きなわけではありますが。

NEWGATE 代表 迫一成

初めて原田さんのお話を聞いたのは19年秋。特に印象に残ったエピソードは「団子」のお話でした。お土産用の団子のパッケージを考えるなかで、そもそもタレが美味しくないのでは?!という点に着目。そこから団子屋さんとの度重なる試作の日々が始まります…。「対話と実験」をモットーにする原田さんのデザインとは。ときには笑いを交えながらの明るい雰囲気が、デザインにも表れているんだな~と感じられると思います。ぜひお越しください。

渡辺

司会

迫 一成(さこ かずなり)
NEWGATE 代表
福岡県生まれ。hickory03travelersを運営し、イラスト、グラフィックデザイン、商品開発、グッズ制作、印刷物、デザインと社会を結ぶ企画・開催、空間デザイン商店街を楽しむ活動など、幅広く活動中。グッドデザイン賞2015受賞。上古町商店街副理事長。長岡造形大学非常勤講師。

お申込み

こちらのフォームもしくは下記連絡先へお申込みください

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

助成:
アーツカウンシル新潟
((公財)新潟市芸術文化振興財団)
「文化芸術基盤整備促進支援事業」

『デザインの話を聞こう-産地のデザイナー-』ゲスト:TSUGI代表 新山直広 レポート

開催概要

●日時:2019年12月11日(水)
18:00~19:30(受付17:45開始)
●会場:クロスパルにいがた(生涯学習センター)402
新潟市中央区礎町通2086

大阪・吹田市で生まれ育った新山さん。ニュータウンという土地柄、「地域コミュニティ」の無い環境だったそうです。今では産地のデザイナーとしてまちづくりにも取り組んでいますが、そのきっかけは建物や空間に興味があり、さらに同じ大阪出身の建築家・安藤忠雄の本を読んだことから建築を志すことになります。

福井との出会いは大学4年生のときに参加した学生プロジェクト「河和田アートキャンプ」では140名もの学生を取りまとめ、卒業後に事務局として働くのを機に移住。いま、新山さんが自らを「インタウンデザイナー」(=その地域の資源を活かしてあるべき姿を導く人)と称して活動するに至るのは、鯖江の土地で様々なチャレンジと失敗を繰り返してきたなかで生まれた役割だということがわかりました。

この日の一番のメッセージは、「熱量がすべて」であるということ。熱意をもって取り組む、伝える。それが伝播する。どんな地域でも、どんな仕事でも当てはまる言葉をいただきました。

鯖江・河和田を訪れるとそんな新山さんから伝播した明るさをきっと感じられると思います。お近くにお出かけの際はぜひSAVA!STORETOURISTOREに立ち寄ってみてください。

ゲスト

●新山 直広(にいやま なおひろ)  TSUGI 代表 /デザインディレクター

1985年大阪生まれ。京都精華大学デザイン学科建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住し、鯖江市役所を経て2015年TSUGI llc.を設立。地域に特化したインタウンデザイナーとして通常のデザインワークだけではなく、眼鏡素材を転用したアクセサリーブランド「Sur」、福井の産品を扱う行商型ショップ「SAVA!STORE」、産業観光イベント「RENEW」の運営など、領域を横断しながら創造的な産地づくりを行っている。2019年4月には福井のものづくりとデザインを体感できる小さな複合施設「TOURISTORE」を鯖江市内にオープン。京都精華大学伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員


次回2020年2月の開催はこちら!

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

助成:
アーツカウンシル新潟
((公財)新潟市芸術文化振興財団)
「文化芸術基盤整備促進支援事業」

『 私とデザイン 』NEWGATEデザイン公開相談会vol.3 レポート

2019年11月13日、新潟市中央区にて「『 私とデザイン 』NEWGATEデザイン公開相談会 vol.3」が行われました。

今回は6件の相談がありました。

最初の相談は既に制作しているパンフレットについての相談でした。見た目はとても整理されていて、伝えたい情報も記載されているという良い点を挙げたうえで、「その土地らしさ」や「ターゲットに刺さるもう一歩踏み込んだメッセージ性」があるとより良いというコメントが挙がりました。

一方、写真を前面に出すかどうかという話に。顔出しを避けてイラストを代わりに使うことで雰囲気を伝えられるのでは、という意見と、実際の人の顔が出ていることで安心する、という意見に分かれる場面も。NEWGATEの相談会では結論は出さず、考え方を提案するというところもポイントです。アドバイザーの意見を聞き、どちらが自分たちの方向性に合いそうか、一度持ち帰って自ら考える材料にしていただければと思っています。

こちらはvol.1の会で相談された方の2回目のご相談です。1回目のアドバイスを受け、制作中の冊子についてあらためて意見を出し合う機会となりました。

こちらもvol.2に参加された方の2回目。似顔絵を募ってパッケージに取り入れようという話から、実際に集まった似顔絵を選ぶことに。テイストの異なる絵が集まり、選びきれなかったためとにかく試作を作ってみることになりました。

相談から、実際の動きに発展していく案件も出始めています!

今回は6件の相談がありましたので1件あたり15分程度と短い時間でしたが、他の相談者の方の内容とそれに対するアドバイザーのコメントでも、共通して参考になる部分はたくさんあります。公開相談会というと少し気構えしてしまうかもしれませんが、同じような悩みを持った方の話を聞けたり、「デザインする」ということがどのようなことなのか知っていただける機会になると思います。気になっている方はぜひ相談会にお越しください。

アドバイザー

●迫 一成(さこ かずなり)
NEWGATE 代表
福岡県生まれ。hickory03travelersを運営し、イラスト、グラフィックデザイン、商品開発、グッズ制作、印刷物、デザインと社会を結ぶ企画・開催、空間デザイン商店街を楽しむ活動など、幅広く活動中。グッドデザイン賞2015受賞。上古町商店街副理事長。長岡造形大学非常勤講師。

●高橋 徹(たかはし とおる)
ツムジグラフィカ 代表
燕市生まれ。デザインとアートを通し、ものづくりや地域、社会課題に関わる支援業務を行う。グッドデザイン賞2015・2017受賞。

●山下 洋平(やました ようへい)
株式会社プロフィッツ 代表
新潟市生まれ。グラフィックデザイナー。CI・VI計画を始め、各種広告ツールのアートディレクション、イラストレーション制作、CMプランニングに至るまで幅広く活動中。

次回vol.4開催

次回は【2020年2月12日(水)@ほんぽーと】にて開催予定です。次回は「福祉」をテーマに、商品開発などで悩んでいらっしゃる施設・法人の方々を対象にお話を聞ければと思っています。詳細が決まり次第ご案内します。しばしお待ちください。

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

助成:
アーツカウンシル新潟
((公財)新潟市芸術文化振興財団)
「文化芸術基盤整備促進支援事業」

『デザインの話を聞こう-産地のデザイナー-』ゲスト:TSUGI代表 新山直広

開催概要

●日時:2019年12月11日(水)
18:00~19:30(受付17:45開始)

●会場:クロスパルにいがた(生涯学習センター)402
新潟市中央区礎町通2086

●参加費:500円
※会場に駐車場がございますが、満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください

講師

●新山 直広(にいやま なおひろ)  TSUGI 代表 /デザインディレクター

1985年大阪生まれ。京都精華大学デザイン学科建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住し、鯖江市役所を経て2015年TSUGI llc.を設立。地域に特化したインタウンデザイナーとして通常のデザインワークだけではなく、眼鏡素材を転用したアクセサリーブランド「Sur」、福井の産品を扱う行商型ショップ「SAVA!STORE」、産業観光イベント「RENEW」の運営など、領域を横断しながら創造的な産地づくりを行っている。2019年4月には福井のものづくりとデザインを体感できる小さな複合施設「TOURISTORE」を鯖江市内にオープン。京都精華大学伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員

開催にあたって

「デザイン」といっても意味は広く、いろいろな使われ方をしています。そして、コンピューターやインターネットのおかげで、デザインは身近なものになり、楽しい、かっこいい、素敵な、いろいろなデザインを見たり知ることができ、短い時間でも色や形をきれいに作ることができるようになりました。

ドキッとするようなデザインは素敵ですね。
地域に根差した活動も有意義ですね。
商売繁盛につながるデザインも喜ばれます。
かわいいデザインは、欲しくなりますよね。

そんなデザインの専門家が「デザイナー」だったりグラフィックデザイナー、アートディレクターと呼ばれるような人たちです。
その中でも、魅力的な取り組みや、デザイン活動をしている人には、どんな特徴があるのでしょう。ぼくは、そういうことがちょっと気になります。
どこで、だれと、どんなふうに 活動し、何を考えるのか。
そんな話を生で聞き、刺激を受け新潟のデザイン活動が少しでも奥行きがあるものになればと思っています。
単純に、グラフィックデザイン周辺のことが好きな人の話を聞くのが好きなわけではありますが。

NEWGATE 代表 迫一成

学生のころ建築を専攻していたことからまちづくりに興味があり鯖江に移住した新山さん。その後、市役所での勤務を経てデザイナーとして独立されました。正直、RENEWは「本当にお客さんが来るのだろうか、、」と思うほど山に囲まれた場所で開催されているイベントです。が、始まってみれば地元や近県からたくさんの人が訪れ、スタッフとして全国から集まった若者が関わっています。新山さんにお会いすると、なるほど!と納得させられる明るさと情熱です。デザイン、ものづくり、移住、まちづくり、などの分野にご興味ある方、ぜひお越しください。

渡辺

司会

迫 一成(さこ かずなり)
NEWGATE 代表
福岡県生まれ。hickory03travelersを運営し、イラスト、グラフィックデザイン、商品開発、グッズ制作、印刷物、デザインと社会を結ぶ企画・開催、空間デザイン商店街を楽しむ活動など、幅広く活動中。グッドデザイン賞2015受賞。上古町商店街副理事長。長岡造形大学非常勤講師。

お申込み

こちらのフォームもしくは下記連絡先へお申込みください

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

助成:
アーツカウンシル新潟
((公財)新潟市芸術文化振興財団)
「文化芸術基盤整備促進支援事業」

『デザインの話を聞こう』講師:古屋貴広 レポート

開催概要

●日時:2019年9月19日(木)
18:00~19:30(受付17:45開始)
●会場:クロスパルにいがた(生涯学習センター)402
新潟市中央区礎町通2086

今回はアートディレクターの古屋貴広さんをお迎えして、デザイナーとしてこれまでどのように取り組まれてきたか、会社経営について、日々考えていること、などざっくばらんにお聞きしました。

good design companyに入りたての新人の頃、先輩の溜まったごみを捨てたり、書棚を高さ順にひたすら整理する日々。そんな時も自分の役割やできること、それをやることで得られることを意識しながらの毎日で、それほど苦ではなかったとのこと。

デザイナーとして独立したときのお話に出てきた、
「どんな仕事でも依頼が来た時点でとにかくテンションが上がる!」
という言葉から、「今の自分」を最大限にフル活用することとそれをとにかく楽しんでいる様子をビシビシと感じました。

たくさんの新しい経験、人生を変えるような数々の出会いも、「たまたまです」と笑顔で話す古屋さんに、その明るさとフットワークの軽さがたくさんのものを惹きつけているような気がしました。

また、司会の迫とともに長岡造形大学の講師も務めることから、大学での学生の様子や現状についての話など、夜遅くまで続いた懇親会も含めてたくさんのお話を聞かせていただきました。

「デザインのトーク」というと、だいたいはデザインのテクニック、ヒントとしていること、事例についての説明、などを思い浮かべることが多いと思います。ですが、私たちは少し違った角度でデザインについてみなさんと考えてみたいと活動していて、まさに今回はそんな会になった気がしています。


次回開催も準備中です。また決まりましたらお知らせしますので、ぜひご参加ください。

講師

●古屋 貴広(ふるや たかひろ)  株式会社ワークバンド 代表

宮城県出身。アートディレクター。長岡造形大学非常勤講師。
2004年多摩美術大学デザイン学科卒業。大学卒業後 good design company 入社。2009年に退社後、フリーランスのデザイナーを経て、株式会社ワークバンドを設立。キャンペーン広告展開や地方自治体の複合施設/展覧会のグラフィック、企業のCI、店舗・内装、SPツール、商品パッケージ、ウェブサイト、エディトリアルなど、幅広く手がける。

皆さんの感想

  • 率直にワクワクしました。自分で仕事を切り開いていくお話。あと身の回りのあらゆるもの・ことからインプットすること。どちらも実践してみようと思いました。
  • とても楽しく参加して良かったです!また次回も参加したいです!
  • 古屋高広さんの話しを聞いて 日常的に見たものに疑問を持ち 常に理由を考えて感覚を鍛えていく という事は自分もやってみようと思いました。 仕事を待つのではなく、自分から仕掛けていくやり方も、どう鍛えるかの話しも質問コーナーでのテコンドーの話しにも繋がっているのが すごく面白かったです。
  • デザイナーとしてというよりは、経営や生き方、人とのつながりの大事さの話を聞けたからとても有意義な時間で、刺激になった。共感できるところが多く、聞いていて楽しかった。

(一部抜粋)

迫 一成(さこ かずなり)
NEWGATE 代表
福岡県生まれ。hickory03travelersを運営し、イラスト、グラフィックデザイン、商品開発、グッズ制作、印刷物、デザインと社会を結ぶ企画・開催、空間デザイン商店街を楽しむ活動など、幅広く活動中。グッドデザイン賞2015受賞。上古町商店街副理事長。長岡造形大学非常勤講師。

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

助成:
アーツカウンシル新潟
((公財)新潟市芸術文化振興財団)
「文化芸術基盤整備促進支援事業」

『 私とデザイン 』NEWGATEデザイン公開相談会 vol.3

開催概要

●日時:2019年11月13日(水)
13:30~15:30(受付13:10開始)

●会場:クロスパルにいがた(生涯学習センター)302
新潟市中央区礎町通2086

●参加費:お一人500円(聴講のみの場合も頂戴します)
※会場に駐車場がございますが、満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください

内容

突然ですが、デザインに関心はありますか?

「デザイン」という言葉を耳にすることが当たり前になり、企業の商品開発やブランディグにおいても、デザインもしくはデザイン的思考の重要性は高まっているようです。

しかし、新潟では、デザインの活用方法や意味などの理解は十分といえる状況ではありません。逆に言うと、デザインの力を活用し、モノやことのイメージを好転させる可能性がたくさんあると私は考えています。

そこで、少しでもデザインの可能性を感じたり、デザインに興味を持ってもらえればと思い、デザインの公開相談会+勉強会を行います。7月に続き第2回目の開催です。

内容は、参加者のみなさんが普段悩んでいるチラシ・商品・パッケージ・広告などをお持ちいただき、それについて、新潟のデザイナーとPRの専門家が、アドバイスや意見を公開でお伝えするものです。自分のモノことをお持ちいただき、意見を聞くのもよいですし、他の参加者へのアドバイスからデザインの考え方を学んでいただくのも面白いと思います。

NEWGATE 代表 迫一成


●対象:商品、商品パッケージ、ラベル、チラシ、ウェブ、看板など
先着で5~8件くらいの相談となりますのでお早目にお申し込みください。

アドバイザー紹介

●迫 一成(さこ かずなり)
NEWGATE 代表
福岡県生まれ。hickory03travelersを運営し、イラスト、グラフィックデザイン、商品開発、グッズ制作、印刷物、デザインと社会を結ぶ企画・開催、空間デザイン商店街を楽しむ活動など、幅広く活動中。グッドデザイン賞2015受賞。上古町商店街副理事長。長岡造形大学非常勤講師。

●高橋 徹(たかはし とおる)
ツムジグラフィカ 代表
燕市生まれ。デザインとアートを通し、ものづくりや地域、社会課題に関わる支援業務を行う。グッドデザイン賞2015・2017受賞。

●山下 洋平(やました ようへい)
株式会社プロフィッツ 代表
新潟市生まれ。グラフィックデザイナー。CI・VI計画を始め、各種広告ツールのアートディレクション、イラストレーション制作、CMプランニングに至るまで幅広く活動中。

お申込み

こちらのフォームもしくは下記連絡先へお申込みください
★ご相談件数がいっぱいになりましたので「聴講のみ」のご参加を受付中です

NEWGATE事務局

〒951-8063
新潟市中央区古町通3番町556
TEL:025-201-8427
MAIL:newgate2020design@gmail.com
担当:渡辺

助成:
アーツカウンシル新潟
((公財)新潟市芸術文化振興財団)
「文化芸術基盤整備促進支援事業」